和歌山県九度山町の柿収穫祭が11月16日(土)と17日(日)の2日間、
道の駅くどやまで開催されます。
当日の会場は駐車場が満杯となるようで、周辺の臨時の駐車場より送迎バスが出るようになります。
詳しくは、ポスター並びにリンク よりご確認下さいませ。https://www.town.kudoyama.wakayama.jp/sangyo/nougyou/2019-0912-1508-40.html
和歌山県九度山町の柿収穫祭が11月16日(土)と17日(日)の2日間、
道の駅くどやまで開催されます。
当日の会場は駐車場が満杯となるようで、周辺の臨時の駐車場より送迎バスが出るようになります。
詳しくは、ポスター並びにリンク よりご確認下さいませ。https://www.town.kudoyama.wakayama.jp/sangyo/nougyou/2019-0912-1508-40.html
運行は 土曜・日曜・祝日になるようです。(9月14日(土)~11月30日(土)の期間)
丹生都比売神社で乗り換えで、
・高野山⇔丹生都比売神社
・橋本駅(JR・南海)、南海九度山駅、JR高野口駅 ⇔ 丹生都比売神社
のバスが運行されます。
九度山の町石道(ちょういしみち)を全て歩いて登るには6~7時間くらいかかるので、
九度山駅より丹生都比売神社にバスで向かい、そこから町石道を歩くルートも可能です。
バスの運行時刻表も掲載していますので、ご確認の上ご利用くださいませ。
詳細は 高野山麓アクセスバスのHPサイトをご覧下さいませ。
当店柿の葉すし九和楽のお隣に、古民家を改装したところに新たにEatInコーナーとして食事していただける場所を作りました。そちらで新たに「鯛釜めし」も提供させていただきたいと思います。
炊き上がる迄に30分程かかりますので、こちらでゆっくりとおくつろぎ下さいませ。(食事場所確保の為、前日までの予約制になります)
新メニュー:鯛釜めし+柿の葉すし(さば2個)+お味噌汁 価格:1000円(税込)
※前日までの予約になります(九和楽:はなれ(古民家)での提供のみになります)。
※だしに椎茸を使用致しますので、椎茸が苦手な方は事前に連絡下さいませ。
この度、道の駅 柿の郷くどやま よってって九度山店にて、柿の葉すしの販売
を始めました。
よってって九度山店にて販売するのは、5個入り又は9個入りの柿の葉すしになり
ます(ネタは主に鯖(さば)ですが、都度かわります)ので、多数御入り用でしたら、
九和楽にてご予約(TEL:0736-54-2600)下さいませ
2019年5月4日(土)・5日(日)の2日間に九度山町 道の駅 柿の郷くどやまにて 「真田まつり」が開催されます。柿の葉すし九和楽もイベント会場に出店していますので、是非ともお買い求め下さいませ。
《出品予定商品》
6個入サバ 800円、6個入詰合せ(鯖・鮭・椎茸各2個)850円
9個入サバ 1170円、9個入詰合せ(鯖・鮭・椎茸各3個)1250円
他ジュース150円、ビール300円
真田まつりのイベントスケジュールに関しましては、下記のちらしやリンクにてご確認下さいませ。
http://www.kudoyama-kanko.jp/event/2019_sanada_event.html
富有柿収穫イベント 大収穫祭が和歌山県九度山町の「道の駅 柿の郷くどやま」芝生広場にて11月10日(土)-11日(日)の2日間開催されます。
当店も富有柿大収穫祭会場にて販売ブースを出していますので、是非ともお誘いあわせの上、お越しくださいませ。
また、柿収穫シーズンには特に柿の葉すし(詰め合わせ)が早期に売り切れになってしまう場合もございますので、
事前に予約していただけると、その分はとっておきますので、出来るだけ、事前予約をお願いいたします。
まちなかマルシェくどやま が 2018年10月7日(日)の午前10時から午後4時まで
九度山町の駅~道の駅くどやま近辺を会場として実施されます。
くどやまアートウィーク2018(9月29日(土)~10月14日(土)実施中)より、
九度山町のまちなかに数々の芸術・アートを展示していますので、こちらと併せて
イベントにお越しくださいませ。